|
|
お湯が出るまでのイライラを解消。給湯配管も不要だから設置もカンタンです。
おすすめアイテム「電気温水器付洗面化粧台」。 |
|
なら |
|
|
|
|
■リフォームや2階設置にピッタリ
2階等の給水設備しかない場所でも、100Vの電源があれば簡単に設置できます。 |
|
|
■コンパクト設計の電気温水器なので引出し裏やニースペースタイプにも設置可能です。
コンパクト設計なので、引出しタイプや、座って使えるニースペースタイプに設置しても、収納スペースが広くとれます。 |
|
|
|
|
|
|
|
引出しの裏にも設置でき、より収納しやすくなりました。 |
|
座って使えるニースペースタイプにも設置できます。 |
|
|
【1.便利 】
今まで水しか使えなかったところでも、お湯が使えるようになります。洗面化粧台の取付工事だけで、温かいお湯が使えて便利です。 |
|
|
|
【2.早い 】
水栓をひねれば、待たずに即お湯が使えます。冬の朝、湯が出てくるまでの数十秒は、とても長く感じて、イライラした経験はありませんか? |
|
|
|
|
【3.節水 】
ムダ水がほとんどなくなり、経済的です。4人家族で、毎日捨てる無駄な水は、1ヵ月で浴槽に溢れるほどになっています。
※ 家族4人が、朝と晩にお湯を使用し、細い13mmの銅管で給湯配管が施工してあった場合の試算で、約9r/日、9r×30日で約270rと、一般家庭の浴槽が溢れるほどの水を捨てています。 |
|
|
|
【4.経済的 】
ランニングコストは温度調節器の自動運転により、やすくおさえられています。4人家族の全員が、朝と晩の2回、洗面でお湯を使用した場合の小型電気温水器の電気代は約80円/1日程度です(23円/1kWh) |
|
|
|
|
上記のリフォームはINAXでリフォームした場合です。
他のメーカーも取り扱っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
|
|
|
|
|
|